2020年度、IT系専門学校勤務時に作成した教材です。「スモールステップ」を意識したら、とんでもない問題数になっていました。
複数教員で授業を担当していたため、授業内容の統一をはかるための位置づけを狙った教材でもあります。また、当時はコロナウイルス流行の初期にあり、自習ができるような課題のストックしていく意図もありました。
その1:変数・組み込み関数
変数や組み込み関数に関する問題です。注:堺の作成箇所のみ掲載します。そのため、通し番号が途中から始まっています。
その2:条件分岐(if文)
if文の練習問題です。基本的な書き方から、条件文を書く練習、論理演算子や入れ子の練習ができます。注:堺の作成箇所のみ掲載します。そのため、通し番号が「3」から始まっています。
その3:繰り返し(for文)
for分の練習問題です。4部構成。徐々に難易度を上げています。
その4:繰り返し(while文)
基本はfor文問題をwhileに書き直す問題。
その5:関数
作業途中で転職したため実は未完成。最後の方の問題は、Excel等々の関数の中身をを自分で考えて作ってみようという意図を込めて作っています。